こんにちは。あふはなです。
私がFXを始めたときは画面上にこれでもかというくらいインディケータを表示させていました。
移動平均線3本
平均足
RSI
ボリバン
トレンドライン
先輩トレーダーの画面を見たときに色々表示させているのをみてとてもかっこよく見えました。特に平均足を表示させているのをみたときに「綺麗だなぁ。なんか色が続いているところでエントリーすれば勝てるんじゃない?」みたいな今考えたらとても恥ずかしい状態でした。
けっこう色々なトレーダーとしゃべってきましたが、負け組の人はインディケーターを多く表示している印象です。反対に勝ち組の人はインディケーターが必要最小限のような気がします。
私は最小限のインディケーターしか必要ないと思っていますし、少ない方が勝てると思っています。その理由をいくつかまとめてみます。
スポンサーリンク
Contents
エントリーしたくなってしまう
私は負け組時代にたくさんのインディケーターを表示させていたのは上で書きましたが、デイトレの時はレジサポと移動平均線、スイングの場合はレジサポだけです。
最近はデイトレの時も移動平均線を使わないでレジサポだけの事も増えました。
私はもともとポジポジ病患者です。利益が出せるようになった今もどちらかというとポジポジ病です。
インディケーターを表示させているとチャートを開いた瞬間に「おっ、今チャンスじゃん」みたいな感じでエントリーしたくなるのです。
「インディケーターの状態がこうだから今、ロングしたら勝てるんじゃない?」
みたいな感じになるのです。実際、チャートを開いた瞬間にチャンスと感じてトレードしたことは何百回もあります。ある意味勘エントリーなのでほとんどロクな結果にはなりません。
そこから「負けたくない」という感情が発生して損切りをズラしてとんでもない損失が発生して自己嫌悪におちいる黄金パターンが完成します。
自分の中でエントリーするポイントをなるべく少なくすることを意識してトレードしている私にインディケーターはエントリーの誘惑をしてくる道具でした。適当な理由でエントリーをすると損切りへの対処が遅れることに気がつきました。
1つめのインディケーターが少ないほうがいいと思う理由は「ポジポジ病になってしまう」ということです。

利確が早くなる
移動平均でも、ボリバンでも、フィボでもなんでもそうなんですが、エントリー後にそれぞのインディケーターの節目ポイント(ラインタッチ)とかに来るとやはり多少は値動きが止まりますよね。そのポイントで反発することも当たり前にあります。そんなのをずーっと見ているとどうしても利確したくなるんです・・・・。
例えば目標の利確ポイントを30pips先にあるとします。そこでインディケーターを表示していると利確ポイントまでに3カ所くらいインディケーターの節目ポイントがあるのです。含み益が10pipsのときにインディケーターの節目で反発するのを見たらどうしても我慢なんかできません。
「ポッチっと・・・」
当初の利確ポイントに届くまでにマウスをクリックします。獲得pipsが少ないとしても「損をするよりマシ」みたいな感じになります。
「ナイス、アドリブ、よく決済したよ。」
たまたまそれで上手くいってもチキン利確のクセがついたら最悪です。それなら損切りにするべきだと思っています。
予定のポイントで損切りして予定のポイントで利確するのがトータルで利益を出すための基本だとおもっています。
インディケーターを利確に有効に使っている人はたくさんいますが、少なくとも私はレジサポで利確を決めることにしているのでそれ以外のインディケーターを表示したくないのです。利少トレードの最大の原因になります。
実際にインディケーターをレジサポだけにしてからリスクリワードに関して格段に改善しました。
FXは平均利益額はトータル利益に直結してくるので、自分の想定利確ポイントでの利確は絶対に必要な要素だと感じています。
まとめ
私は裁量トレードこそが最高だと思っていますが、「裁量」もあるレベルを超えると「勘」に変わります。私は自分で決めている形でエントリーをして、自分で決めているポイントで決済をしたいと思っています。
自分の中で「相場を攻略してやる」みたいな感情になったときは裁量トレードではなくて勘トレードになっていると判断します。
どうしても多くのインディケーターを表示していると「相場を攻略してやる」的な感情がわいてくるのでインディケーターはほぼ必要ないと思っています。
パリス昼豚の5万円FXもぷーさん式輝も使用インディケーターは少ないですしね。
(参考記事 パリス昼豚さんのトレード環境がシンプルすぎる)
負け組の人はおもいきってインディケーターを減らしてみませんか?けっこう少ないほうが上手くいった、勝てたという人は多いですよ。
-
この記事を読んで質問等があれば何でもどうぞ!答えられる範囲で24時間以内に返信させていただきます。