ちまたにあふれるFX商材の検証ブログです。良い教材に巡りあいたい

あふはなブログFX編

あふはなのFX観察 心得は大切かも 手法

あえて押し目(戻り)の事を考えてみた

更新日:

こんにちは。あふはなです。

負け組時代に押し目買い(戻り売り)のつもりが下降トレンドのはじまりだった。なんてことがザラにありました。

当時は押し目(戻り)というのがどういうものか理解ができていませんでした。

でもFXで押し目(戻り)を理解するのは本当に大事な事なので共有しておきたいと思います。

スポンサーリンク

Contents

押し目を正しく理解する

てか、負け組時代にやってしまっていたことです。

それはこんな状態で買っていました。



この状態だと確かに押していますが、このまま反発しないでそのまま下降トレンドとなる可能性もあります。なので、次の足で陽線がでてからエントリーすることを気をつけています。



これをやるとかなり確立が違いますよ。

陽線(陰線)が出てからエントリーをするのはVMアドバンスの動画の中でも講師の佐野さんが結構な頻度で言っていることです。

当たり前ですが、陰線の状態でエントリーをすると下降中なのでそのまま反発しないで下降トレンドする可能性が陽線の状態に比べて高いです。

でも「出来るだけ引きつけたい!」とか「なるべく待ちたくない!」とか「損切り幅を小さくしたい!」などのトレーダーの都合で陰線のままエントリーすることもあります。

「出来るだけ引きつけたい!」とか「なるべく損切り幅を小さくしたい!」などの理由でのエントリーならある意味逆張りになることを理解してのエントリーなら問題ないと思います。

そのまま反発しなければさっさと切って逃げればいいだけですからね。

「なるべく待ちたくない!」という理由で反発を確認しないでエントリーしているとけっこうマズいです。負け組予備軍です。

ちなみに押し目で反発を確認しないままエントリーしてあっさり損切りになるときのチャートはこんな感じです。


画像の名前

まとめ

押し目(戻り)は押し目(戻り)であることが確定してから入るのが王道です。反発を確定してからはいるからトレンドフォローになります。

最悪なのは押し目を正しく理解していない人です。

押し目は上昇トレンドの中での一時的な下落ですがもしかしたら、それは一時的な下落ではなくて、下落トレンドの始まりの可能性があるということです。

なので、押し目が確定してから入らないと下落トレンドの初動から巻き込まれて大きな損失になってしまいます。ここで、損切りが出来ない病が発生すれば下手をしたら退場です。

実際、私は大大損切りになったことが何回もあります。まぁ今では笑い話だしいい経験だったなと思いますけどね。

知っている人にとっては当たり前かもしれませんが、私は結構悩んだ時期があったので記事にしてみました。
-
この記事を読んで質問等があれば何でもどうぞ!答えられる範囲で24時間以内に返信させていただきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-あふはなのFX観察, 心得は大切かも, 手法

Copyright© あふはなブログFX編 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.